人気ブログランキング | 話題のタグを見る
信濃國 大御食ノ社に伝わる神代文字で書かれた「美しの杜社伝記」を解明してます。
by 史郎


前三世紀、建御名方神の宣で間引きを禁止した孝霊天皇

.
前三世紀、建御名方神の宣で間引きを禁止した孝霊天皇


諏訪大社の 建御名方神 は 国譲りにおいて、出雲の 伊那佐の小浜で 建御雷神 との戦いに敗れ、諏訪まで逃げて 降参したとされる。


しかし こんな話もある。

第七代 孝霊天皇 は、在位25年(前265)の 1月11日、県主を召して、こう言った。

木花之開耶姫(コノハナサクヤ姫)は、瓊瓊杵尊 (天の御孫:ニニギ)との間に、火明命(ホノアカリ)、火進命(ホノススミ)、彦火火出見尊(ヒコホオテミ)の三つ子を産んだ。

だがその後、三つ子を生んだという話を聞かない。

そこで、孝霊天皇は、『 タケミナカタの宣(法) 』 を引用して、( たとえ 三つ子を産んでも ) 子を 間引くことはいけないとした。
前三世紀、建御名方神の宣で間引きを禁止した孝霊天皇_e0171497_8181510.jpg


・・・・・そのことが、【 ホツマツタヱ 】 に、こうある。


 天の御孫の サクヤ姫  三つ子 生むより 後 聞かず 

 我 今 三つ子 生むに付き  仄かに聞けば 三つ子をば 

 "間引" と名付け 殺すとや  今よりあらば 罪人ぞ 

 "我が子も人は 天の種  鹿・犬 千より 人 一人" 

 タケミナカタの 宣なりと




すなわち、【 タケミナカタの宣 】 とは、

 「 我が子も 人は 天の種 鹿犬 千より 人一人 」

  千匹の 獣の命より、人 ひとりの命が 大事

・・・・ と 言う意味。



古代の、建御名方神のイメージが 変わる話ですね。^^
by hansaki460 | 2012-05-07 08:17 | 歴 史 秘 話
<< 高句麗・新羅・百済は 今でも 違う国 世界に誇るべき 『江戸しぐさ』... >>